第70回正倉院展を観に2泊3日で奈良へ。今回で連続27回目の正倉院展となります。
1日目は京都三尾と海龍王寺と法華寺を巡りました。
2日目は正倉院展を観終えて新薬師寺、特別公開中の頭塔、元興寺、宝山寺、秋篠寺を巡りました。
途中東大阪の牧岡神社にも立ち寄り神戸へ。最終日は神戸の神社を巡って帰路へ。
興福寺から中金堂の再建落慶法要(7~11日)の案内をいただき、10月10日の「比叡山延暦寺厳修」に出席いたしました。ご案内をいただけたのは、何時の時か忘れましたが、中金堂再建に対し瓦を寄進したことによるのでしょう
中金堂は藤原不比等の発願で710年に創建されました。これまでに7度焼失し、都度、天平期の創建当初の規模や様式を守り再建されてきたそうです。今回は1717年の火災で焼失から301年ぶりの再建となります
10日は天台宗総本山・比叡山延暦寺の森川宏映天台座主他ら僧侶25人が興福寺を訪れて法要が営なまれました。また、大和未生流家元の須山法香斎氏による献花、千宗屋氏による献茶も行われました
法要終了後、参列者は順次中金堂の内覧ができましたが、残念ながら他の予定との関連で辞退しました。11月初めに正倉院展で奈良を訪れる際に見学するつもりです
最初に表示されているのは東大寺近辺の地図ですが、このサイトで掲載している奈良県内の名所旧跡をグーグルマップ(Google Map)を用いて示しています
こちらからはこのコーナーで掲載している写真以外にも吉野の桜や矢田寺の紫陽花の写真などにもにもアクセスできます 【更新日:2012.05.28】
※別Windowが開きます
山の辺の道をグーグルマップ(Google Map)を用いて示しています
石上神社をスタートし近鉄の桜井駅までのコースです
散策ルートも示し各ポイントの写真にアクセスすることも別画面で距離測定もできます。また、路傍の句碑についても解説しています
【更新日:2012.05.06】
※別Windowが開きます
飛鳥の散策ルートをグーグルマップ(Google Map)を用いて示しています。
近鉄の橿原神宮前駅をスタートし同じく飛鳥駅までのコースで、各ポイントの写真にもアクセスできます。また、別画面で距離測定もできます
【更新日:2016.11.03】
※別Windowが開きます
東大寺傍にある池泉回遊式庭園(日本庭園)で国の名勝に指定されています。昭和33年6月に日本庭園の公開、昭和45年に寧楽美術館が常設展示開始されました
存在は海外のYouTubeで知りました。訪れた時も日本人の姿はなく海外の方ばかりでした