ローダー画像
仁 王 門  写真右は西門と三重塔
西門と奥に三重塔
鐘 楼
三 重 塔
『普門閣』(あまねく人々に門戸を開く)と記された扁額を掲げた轟門(とどろきもん)
轟門から本堂へ至る回廊(本堂側から撮影)
本堂と「清水の舞台」
奥之院
百体地蔵堂に安置された地蔵尊
阿弥陀堂に安置された阿弥陀如来
「清水の舞台」を支えるケヤキの柱(130本以上で釘は一切使用せず)
「音羽の滝」  「延命長寿の水」「恋愛成就の水」「学問上達の水」といわれていますが確証はないようです
紅葉と「清水の舞台」
紅葉と「清水の舞台」
夕暮れの清水寺
西 門
16
kyo
音 羽 山  清 水 寺  (写真16点)
Kiyomizudera Temple in Kyoto, Japan
仮置き画像
グーグルアースリンクボタン
仮置き画像
世界文化遺産画像
「気ままに京都」のコーナーへ戻ります
「気ままに京都」のトップページを開きます
ボタン操作説明
清水寺のホームページにリンクしています
※別windowが開きます
距離計測機能付きの清水寺のグーグルマップです
※別windowが開きます
清水寺は西国三十三所観音霊場巡りの第十六番札所です
西国西国三十三所観音霊場のマップです
※別windowが開きます
ボタン操作説明
清水寺を中心とした東山区のグーグルアースによる3Dマップです
清水寺はマップのほぼ中央にあります
※別windowが開きます
清水寺の御朱印です
清水寺の西国三十三所の御朱印です
清水寺の西国三十三所の御詠歌です
マウスのポインターで写真に触れてクリックしてください
Please touch the photograph with the mouse's pointer and click
現在表示されているページに戻ります
閉じるボタン