ローダー画像
《15日(金)》浅草寺本堂前の名物大行列  新門衆の金棒の露払いに続く「あやめ連」の屋台囃子
《15日(金)》国の無形文化財にも指定されている名物大行列の「びんざさら舞」の一行(馬道交差点)  浅草神社拝殿で午後2時20分から「びんざさら舞」を奉納します
《15日(金)》浅草寺本堂前の名物大行列の「白鷺の舞(しらさぎのまい)」
《16日(土)》町内神輿連合渡御で観音本堂裏広場に向かう南十一番浅草西(?)の神輿(奥は宝蔵門)
《16日(土)》仲見世を進む南七番雷門東部の神輿
《16日(土)》仲見世を進む南十番雷門田原の神輿
《16日(土)》南九番雷門西部
《16日(土)》南九番雷門西部
《16日(土)》
《16日(土)》浅草寺本堂前  南十六番浅草中央
《16日(土)》屋台囃子に乗っていた子供たち
《16日(土)》浅草神社でお祓いを受けた神輿は各々の町会に向かいます(東三番 花川戸二?)
《16日(土)》
《16日(土)》東四番浅草馬二の子供神輿
《16日(土)》東四番浅草馬二の女性神輿
《16日(土)》東四番浅草馬二の神輿
《16日(土)》
《16日(土)》
《16日(土)》
《16日(土)》
《16日(土)》東二番花川戸一
《17日(日)》フェンスで厳重に隔離された「宮出し」(午前6時17分撮影)  浅草神社に奉納されている三基「本社神輿」を担ぎ出す祭最大の見せ場ですが・・・氏子に限定したための処置です
《17日(日)》旭日を背にし浅草寺本堂前を進む「一之宮」の神輿
《17日(日)》仲見世の担ぎてから雷門東部に引き継がれ雷門前から駒形橋西詰方面に下り始める「三之宮」の神輿
《17日(日)》雷門から出直後に取り囲まれる「三之宮」の神輿
《17日(日)》「三之宮」の神輿の担ぎて達
《17日(日)》「一之宮」の神輿の渡御を迎える花川戸二の屋台囃子
《17日(日)》花川戸一から花川戸二へ向かう「一之宮」の神輿  上は東部スカイツリーライン
《17日(日)》「一之宮」の神輿を先導する天狗
《17日(日)》「一之宮」の神輿
《17日(日)》「一之宮」の神輿の神輿と東京スカイツリー
《17日(日)》「一之宮」の神輿
《17日(日)》「二之宮」を先導する騎乗の神主
《17日(日)》芝崎西から引き継いだ「二之宮」の神輿を進み始めた芝崎中の担ぎ手
《17日(日)》「二之宮」の神輿の渡御を待つ西浅三北(にしあさ・さんきた)で行われた太鼓表演
《17日(日)》雷門通り車両通行禁止となり各町会の神輿が練り歩きます  雷門前は身動きの出来ない状態です
36
san
浅草・三社祭【宮出し・一宮神輿渡御含む】(2015.05.15~17撮影 36点)
Photographs of the Asakusa-Sanja Festival in Tokyo, Japan
仮置き画像
仮置き画像
仮置き画像
閉じるボタン
「浅草三社祭」のコーナーへ戻ります
「浅草三社祭」のトップページを開きます
ボタン操作説明
浅草神社奉賛会/三社祭 公式情報サイトにリンクしています
※別windowが開きます
浅草のグーグルマップです
※別windowが開きます
ボタン操作説明
ボタン操作説明
この画面を閉じ「浅草三社祭」のコーナーに戻ります
マウスのポインターで写真に触れてクリックしてください
Please touch the photograph with the mouse's pointer and click
現在表示されているページに戻ります
閉じるボタン