ローダー画像
櫻山神社  神門  櫻山神社は岩手県盛岡市の盛岡城跡公園に隣接する城跡地にあります
櫻山神社  拝殿  御祭神は南部光行(南部家初代)他三名の盛岡藩主です
櫻山神社  拝殿と本殿
櫻山神社  烏帽子岩  大きさは高さ約6.6m、周囲は約20m 盛岡城築城の際にこの岩が発見され、以後吉兆のシンボルとして広く人々に信仰されてきました
三ツ石神社  鳥居  三ツ石神社は岩手県盛岡市にあります 御祭神は少彦名命です 「岩手」という県名の由来になった「鬼の手形」のある神社です
三ツ石神社  3つの巨大な花崗岩  雨上がりの日などに退治された「鬼の手形」らしいものが石の上に見えるそうです 鬼退治を祝って三ツ石のまわりを「さんささんさ」と踊ったのが"さんさ踊り"の始まりだと言われています
盛岡八幡宮  大鳥居  盛岡八幡宮は岩手県盛岡市にあります
盛岡八幡宮  参道  盛岡八幡宮は盛岡の総鎮守とされ神事のチャグチャグ馬コなどが知られています
盛岡八幡宮  拝殿  御祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと・応神天皇・八幡神)です
岩手護国神社  拝殿  岩手護国神社は盛岡八幡宮の境内(北側)にあります 岩手県の国家の為に受難した霊が祭られています
住吉神社  第一鳥居  盛岡八幡宮様の北約580mにあります
住吉神社  拝殿  御祭神は大阪住吉大社から勧請された住吉三神と神功皇后です
盛岡天満宮  第一鳥居  大きな扁額が掲げられています 盛岡天満宮は盛岡八幡宮の北北東約800mにあります
盛岡天満宮  拝殿と石標  御祭神は菅原道真公 石標の揮毫は元内閣総理大臣安倍晋三氏によるものです
盛岡天満宮  狛犬  明治36年に高畑源次郎が病気平癒祈願が叶えられたお礼として自ら刻んで奉納したものといわれています 啄木の「松の風 夜昼ひびきぬ 人訪はぬ 山のほこらの 石馬の耳に」という句が台座にあります
盛岡天満宮  石割梅  中央の亀裂から梅が生えています 亀裂から無数の古銭が掘り出されたことで銭湧石とも言われいます
16
bla
盛岡市御朱印めぐり (写真 16点)
Collect stamps with stamp books around temples and shrines in Morioka City
仮置き画像
元のパネルに戻りますへ戻ります
「幸子さんのAlbum」のトップページを開きます
櫻山神社のホームページです
※別windowが開きます
盛岡八幡宮のホームページです
※別windowが開きます
住吉神社のホームページです
※別windowが開きます
盛岡天満宮のホームページです
※別windowが開きます
盛岡市のグーグルマップです
※別windowが開きます
櫻山神社の御朱印です
三ツ石神社の御朱印です
盛岡八幡宮の御朱印です
岩手護国神社の御朱印です
住吉神社の御朱印です
盛岡天満宮の御朱印です
マウスのポインターで写真に触れてクリックしてください
Please touch the photograph with the mouse's pointer and click
現在表示されているページに戻ります
閉じるボタン