ローダー画像
石清水八幡宮  南総門  石清水八幡宮は京都府八幡市にあります  主祭神は八幡大神(誉田別命、比咩大神、息長帯姫命の総称)
石清水八幡宮  国宝の社殿  石清水八幡宮は平安時代前期に八幡宮総本社の宇佐神宮(大分県宇佐市)から勧請された神社
石清水八幡宮  社殿は「八幡造」と呼ばれる独特の構造
石清水八幡宮  拝殿の唐破風には神鳩の彫刻
城南宮  東鳥居  城南宮は京都市伏見区にあり「方除の大社」として知られています
城南宮  城南鳥居
城南宮  拝 殿  主祭神は息長帯日売命(おきながたらしひめ=神功皇后)
城南宮  本殿脇の末社  奥から金毘羅社、庚申社、大国主社、春日社
城南宮  摂社真幡寸神社(まはたき:じんじゃ)  祭神は真幡寸大神、応神天皇
城南宮  摂社芹川天満宮(せりかわてんまんぐう) 祭神は菅原道真公  社号を記した石柱に「唐渡(からわたり)天満宮」とあります
城南宮  三照宮社(さんしょうぐうしゃ)  祭神 天照大御神
豊国神社  写真右下に石鳥居   豊国神社は京都市東山区にあります  祭神は豊臣秀吉
豊国神社  唐 門   桃山時代建築の国宝建造物です
豊国神社  唐門から社殿  一般の参拝者は唐門から奉拝します
六波羅蜜寺  京都市東山区にあります  本尊は十一面観音  木造空也上人立像でも有名です
六波羅蜜寺  十一面観音立像  後ろは本堂
六波羅蜜寺  左は平清盛の塚 右五条坂の白拍子だった阿古屋を供養する塚
六道珍皇寺  六道珍皇寺山門と門前「六道の辻」の碑  六道珍皇寺は京都市東山区にあります  小野篁が冥界に通ったと伝わる井戸があることで知られています
六道珍皇寺  「閻魔・篁堂」  衣冠束帯姿の等身大の小野篁立像と、小野篁作と伝えられる閻魔大王坐像が安置されています
六道珍皇寺  「三界万霊十方至聖」の石塔婆  六道珍皇寺の地は平安時代の葬送地・鳥辺野の入口  この場所は住持が野辺送り引導を渡した場所といわれています
清水寺  仁王門(写真左)と西門(写真右) 奥に三重塔  平日だったともあるのでしょうが、ほぼ中国語と韓国語しか聞こえてきませんでした
清水寺  三重塔と経堂
清水寺  阿弥陀堂  法然上人が日本で最初に常行念仏道場とした場所
地主神社  清水舞台を出て直ぐ左手にある神社  清水寺の鎮守社  主祭神は大国主命
地主神社  「恋占いの石」などもあり縁結びの神さまとして若い女性やカップル、外国の方にも人気があります
八坂神社  西楼門
八坂神社  南楼門  2017年04月14日に修復が完了しました
八坂神社  舞 殿
八坂神社  本 殿   主祭神は素戔嗚尊と櫛稲田姫命
八坂神社  末社の美御前社 祭神は宗像三女神(多岐理比売命・多岐津比売命・市杵島比売命)
八坂神社  摂社の悪王子社 祭神は素戔嗚尊の荒魂  荒魂(あらたま)和魂(にぎみたま)とは神道における概念で神の霊魂が持つ2つの側面のことである【Wikipediaから】
八坂神社  末社の大神宮 祭神は天照大神と豊受大神
八坂神社  祇園神水  八坂神社の本殿東にある祇園の涌き水  本殿の下には龍穴と呼ばれる深い井戸があり、この龍穴を青龍が守っているともいわれています
八坂神社  末社の大国主社 祭神は大国主神・事代主神・少彦名命
八坂神社  末社の北向蛭子社 祭神は事代主神  松の内で正月の雰囲気が残っていました
八坂神社  末社の太田社 祭神は猿田彦命・宇受女命
36
kyo
京都 御朱印巡り2019-Ⅰ (石清水八幡宮 城南宮他)
写真36点 2019.01.11撮影
Temples and Shrines in Kyoto, Japan
仮置き画像
仮置き画像
「気ままに京都」のコーナーへ戻ります
「気ままに京都」のトップページを開きます
妙心寺のホームページにリンクしています
※別windowが開きます
北野天満宮のホームページにリンクしています
※別windowが開きます
距離計測機能付きの京都市内のグーグルマップです
※別windowが開きます
ボタン操作説明
ボタン操作説明
「旅の想い出に」のコーナーへ戻ります
「旅の想い出に」のトップページを開きます
熊野本宮大社のホームページです
※別windowが開きます
熊野速玉大社のホームページです
※別windowが開きます
熊野那智大社のホームページです
※別windowが開きます
熊野交通の熊野三山定期観光バスのコーナーにリンクしています
※別windowが開きます
熊野三山のグーグルマップです
※別windowが開きます
石清水八幡宮の御朱印です
石清水八幡宮摂社武内社の御朱印です
石清水八幡宮摂社石清水社の御朱印です
石清水八幡宮摂社高良神社の御朱印です
城南宮の御朱です
城南宮の正五九参=正月詣参の御朱印です
城南宮摂社真幡寸神社の御朱印です
豊国神社の御朱印②です
六波羅蜜寺の御朱印①です
六波羅蜜寺の御朱印②です
六道珍皇寺の御朱印です
清水寺 西国三十三箇所草創千三百年の御朱印です
八坂神社摂社疫神社の御朱印です
八坂神社摂社冠者殿社の御朱印です
八坂神社摂社悪王子社の御朱印です八坂神社の他の御朱印はトップの御朱印帳でご覧ください
マウスのポインターで写真に触れてクリックしてください
Please touch the photograph with the mouse's pointer and click
現在表示されているページに戻ります