外宮の別宮 月夜宮(つきよみのみや) 新しい社殿(写真右)はまだ完成していませんでした 祭神は天照大御神の弟神の月夜見尊(つきよみのみこと)と月夜見尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま) 内宮別宮の月讀宮と同一神です
外宮 忌火屋殿前から 写真の中央にかろうじて外宮正殿が見えます 左には古殿地の覆屋が写っています 覆屋は旧社殿の心御柱を覆っているそうです
外宮 正殿の屋根 外宮の屋根の鰹木は9本で千木の切り口は外削です。内宮は10本で内削です
外宮 古殿地と覆屋(写真右、写真左は正殿) 覆屋は別宮の荒祭宮や多賀宮などにもありますが旧社殿の心御柱が残されているのは内宮と外宮の正殿だけだそうです
外宮 多賀宮 祭神は豊受大御神の荒御魂(とようけのおおみかみのあらみたま)
外宮 奥にひっそりと鎮座する外宮所管社の下御井神社(しものみいじんじゃ) 祭神は下御井鎮守神 小さな社殿の中には清らかな水をたたえる御井戸があるそうです
内宮 忌火屋殿(いみびやでん) 神さまにお供えする神饌(しんせん)が調理されます
内宮 正殿の屋根 遷宮によって正殿が参道に近くなり、辛うじて参道から見ることのできる唯一のポイントです 千木の切り口は内削で鰹木は10本です
内宮 荒祭宮(あらまつりのみや) 祭神は天照坐皇大御神荒御魂(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま) 年々参拝者が増えています
内宮 荒祭宮(あらまつりのみや)の社殿と古殿地の覆屋
内宮 内宮 忌火屋殿の傍に鎮座する四至神(みやのめぐりのかみ) 大宮の境界を守護する神で石畳の上に石神としてまつられ、四至とは宮の四方の意味とのこと
内宮 内宮 風日祈宮(かざひのみのみや)の旧社殿の屋根 20年を経た萱(かや)の傷み 式年遷宮の意義が感じられます
内宮 風日祈宮(かざひのみのみや) 隣にはまだ旧社殿が残されていました 祭神は級長津彦命(しなつひこのみこと)と級長戸辺命(しなとべのみこと)
内宮の別宮 別宮の月読宮(つきよみのみや) 写真奥から月讀荒御魂宮②、月讀宮①、伊佐奈岐宮③、伊佐奈弥宮④(写真には写っていません) 数字は参拝順になります 月讀宮の社殿は他の社殿よりはやや大きめです
内宮の別宮 月讀荒御魂宮(つきよみのみことのあらみたま)の社殿を正面から撮影
内宮の別宮 雲間から差し込んだ陽に照らされる月讀宮(つきよみのみや) 祭神は月讀尊(つきよみのみこと)
16
ise
お伊勢さん (2015年1月7日撮影)
Photographs of Ise Grand Shrine in Mie prefecture, Japan 2015.1.7