ローダー画像
外宮  朝陽に照らされる北御門口参道の手水舎(ちょうずや・てみずや)
外宮  第一鳥居
外宮  御正宮 外玉垣御門(とのたまがきみなみごもん)
外宮  別宮  多賀宮(たかのみや) 御祭神は豊受大御神荒御魂(とようけおおみかみのあらみたま)  木立の上を漸く陽光が照らしています
内宮  大鳥居と宇治橋(午前8時32分撮影)
内宮  瀧祭神(たきまつりのかみ)の板垣を照らす木漏れ日  川原祓所の傍にあり古来から社殿のない石神として祀られた五十鈴川守護の水の神
内宮  御正宮 外玉垣御門への石段
内宮  朝陽に照らされる御正宮の板垣
内空  御正宮 西側の板垣と鳥居
内宮  かすかに窺える御正宮御正殿の屋根  「ご正殿のお屋根は萱葺で、両妻は直径79cmの太い棟持柱(むなもちばしら)が支えています。その棟には鰹木が10本列び、その東西両端、破風板の先端が屋根を貫いて、千木(ちぎ)になっています。内宮では、千木の先は水平に切られていて、これを内削(うちそぎ)といいます」(伊勢神宮ホームページから)
内宮  御正宮西側の荒祭宮への参道 左に御稲御倉(みしねのみくら)、奥に外幣殿(げへいでん)  右の杉の幹の肌は大勢の人に触られ滑らかになっています。過去にはありませんでしたがガイドブック等の影響でしょうか
内空  外幣殿(げへいでん)  新しい社殿は朝陽を浴び眩しいくらいです
内宮  御正宮の北御門 鳥居の下には北宿衛屋
内宮  御正宮北側にある荒祭宮へ向かう55段の石段  朝早いため人影もまばらですが、最近は参拝者の列がこの石段の上までできることがあります
内宮  風日祈宮橋(かざひのみのみやばし)  五十鈴川支流の島路川に架かり渡った先に風日祈宮が鎮座しています
内宮  島路川の水面を照らす陽光
内宮  五十鈴川に架かる宇治橋
宇治橋の正面の駐車場奥に鎮座する内宮所管社の饗土橋姫神社(あえどはしひめじんじゃ)  祭神は宇治橋鎮守神(うじばしのまもりのかみ)
饗土橋姫神社左手に鎮座する内宮所管社の大水神社(おおみずじんじゃ) 祭神は大山祗御祖命(おおやまづみのみおやのみこと) 川相神社と熊淵神社も同座しています
内宮 別宮の月讀宮 近鉄の五十鈴川駅に近く、他に伊佐奈彌宮、伊佐奈岐宮、月讀荒御魂宮も並んで鎮座しています
木漏れ日のあたる月讀宮の板垣に飾られた榊
月讀宮の御白石
朝陽の木漏れ日があたる外宮別宮の月夜宮の社殿  近鉄伊勢市駅に近くここから外宮北御門までは直線で約400mです
外宮神域の傍に鎮座する茜社(あこねやしろ)の社殿内 産土神の「あこねさん」が祭られています 伊勢神宮には関わりがありません
茜社の域内には「豊川茜稲荷」も祀られています  さの灯篭に置かれた奉納の狐の置物
25
ise
ise
お伊勢さん 式年遷宮後(2014年1月6日撮影)
Photographs of Ise Grand Shrine in Mie prefecture, Japan  2014.1.6
仮置き画像
仮置き画像
仮置き画像
仮置き画像
閉じるボタン
「お伊勢さん」のコーナーへ戻ります
「お伊勢さん」のトップページを開きます
ボタン操作説明
ボタン操作説明
※別windowが開きます
ボタン操作説明
※別windowが開きます
Youtube(ユーチューブ)による動画を開きます
この画面を閉じ「お伊勢さん」のコーナーに戻ります。
マウスのポインターで写真に触れてクリックしてください
Please touch the photograph with the mouse's pointer and click
現在表示されているページに戻ります
閉じるボタン