ローダー画像
御池通を進む木賊山  木賊山は世阿弥の作と伝えられる謡曲「木賊(とくさ)」に由来しています
御神体(人形)は腰に蓑をつけ、左手に木賊、右手に鎌を持っています  欄縁に山を囲むように数十本の木賊も立てられています
水引(写真上)は「日輪鳳凰文様」の綴錦  前掛(写真下)は「唐人交易図」の刺繍
水引は「道釈人物」の刺繍  胴懸(進行方向左)は「飲中八仙図(いんちゅうはっせんづ)」の綴織
見送は中国明代の「牡丹双鳳文様(ぼたんそうほうもんよう)」の綴錦
舁子の法被
河原町通を進む木賊山  2人の「ちゃりん棒」持ちが先導しています
木賊山の前懸は令和元(2019)年に復元新調されました(写真は2011年撮影)
胴懸(進行方向右)は「仙人観楓図」の綴織
河原町通を進む木賊山
「くじ改め」を終え「関所」前で担がれて一回りする木賊山  正面を向けています
「くじ改め」を見物すると得られる得点です  但し一回りするのは舁山だけです
木賊山の町会所は下京区仏光通西洞院西入ル木賊山町にあります
ご神体の  謡曲ではシテといわれる翁の像です
町会所に飾られた前懸や胴懸
後懸と見送
16
gio
マウスのポインターで写真に触れてクリックしてください
Please touch the photograph with the mouse's pointer and click
仮置き画像
仮置き画像
仮置き画像
仮置き画像
「京都 祇園祭」のコーナーへ戻ります
「京都 祇園祭」のトップページを開きます
ボタン操作説明
※別windowが開きます
ボタン操作説明
山鉾町のグーグルマップです。すべての山鉾の設置場所を示しています
※別windowが開きます
ボタン操作説明
ボタン操作説明
「山鉾一覧」のコーナーへ戻ります
木賊山タイトル画像
現在表示されているページに戻ります
閉じるボタン