「くじ改め」に向かう孟宗山 「筍山」とも呼ばれています
くじを行司に提示(2014年)
「くじ改め」を無事に終え山へ出立の合図を送ります(2014年)
巡行開始
「くじ改めの関所」を超えると全ての「舁山(かきやま)」は担ぎあげられ一回りします 山は他に「曳山(ひきやま)」があります
見送りは竹内栖鳳筆による白地墨画孟宗竹図
御池通を進む孟宗山 病身の母を養う孟宗が筍を掘り当てた姿を表す 真木、頭にも雪 右手には雪を被った筍、左肩には鍬をかつぐ
上が水引き 下の部分が前懸 前懸は1984(昭和59)年に中国の官服を直して作られた紺地五爪群龍図刻系(?)
2010年に新調された胴懸(左) 原画は平山郁夫によって描かれた
胴懸(右) 同じく「月明砂漠駱駝行」
舁手(かきて)の法被
宵山の町会所 山の懸装品(けそうひん)が飾られています 写真中ほどに見送り
町会所に飾られた胴懸の「月明砂漠駱駝行」
奥に胴懸の「朝陽砂漠駱駝行」や前懸が見えます
ご神体
町会所に祀られた延命地蔵尊
16
gio
マウスのポインターで写真に触れてクリックしてください
Please touch the photograph with the mouse's pointer and click