後祭山鉾巡行 今年の山一番は橋弁慶山 後ろは河原町御池交差点に入ってきた北観音山
河原町通りを南進する橋弁慶山と続いて北観音山
橋弁慶山 御神体の牛若丸と弁慶の像が飾られています
橋弁慶山 胴懸は円山応挙の下絵による葵祭の様子を描いた「加茂祭礼行列図」
北観音山 北観音山は柳観音像と韋駄天像を安置する曵山
北観音山 水引の原画は円山派の絵師、中島来章 関羽の生誕祝いの行列を描いているとのことです
北観音山 胴懸トルキスタン絨毯(?)
黒主山 ご神体は歌人の大伴黒主 桜が飾れて御神体が仰ぎ見る姿
鯉 山 (進行方向)右側の水引の下部と胴懸の一部。タペストリーの右下部分を使用。両側には清朝時代の官服に使われていた龍の刺繍を配置しています。水引にはタペストリーの下部を繋ぎ合せて使用しています(鯉山町衆ホームページから)
鯉 山 胴懸 両側には清朝時代の官服に使われていた龍の刺繍 中にタペストリーの一部
鯉 山 ご神体の鯉
鈴鹿山 ご神体に鈴鹿権現を祀っています 前懸は「黄砂の道」と呼ばれる駱駝の図
鈴鹿山 ご神体の鈴鹿権現 鈴鹿山の鬼を退治した鈴鹿権現は瀬織津姫尊(せおりつひめのみこと) 金の烏帽子を被り手に大長刀を持っています
鈴鹿山 胴懸は今井俊満氏原画による「桜図綴織」
南観音山 南観音山の音頭取 下水引は加山又造の原画による「飛天楽奏」
南観音山 天水引は塩川文麟が下絵を手掛けたという緋羅紗地四神文様刺繍
16
gio
京都祇園祭 2018 後祭・山鉾巡行 (写真25点)
Photographs of the Gion festival(Gion Maturi) of Kyoto, on July 24