ローダー画像
長刀鉾 お稚児さん(生稚児)
長刀鉾 囃子方
長刀鉾 車方(くさびを入れて鉾の進路の微調整)
長刀鉾 見返り
蟷螂山(別名かまきり山) かまきりは動きます
孟宗山(筍山) 胴懸
占出山(鮎釣山) ご神体(神功皇后を模す)
函谷鉾 音頭取
綾傘鉾 棒振り囃子の踊り手
鷄鉾 鉾車(直径約1.9m=6尺前後)
放下鉾 見返り
保昌山 胴懸
四条傘鉾 舁子(すべて外国の方のようです)
岩戸山 曳子と車方
岩戸山 見返り(皆川泰蔵作の『ベネチア図』)
岩戸山 「山」ですが形は「鉾」屋根方には外国の方も
船鉾(やはり神功皇后に由来)
船鉾 舳先の金の鷁(げき)
船鉾 艫(とも)には黒漆螺鈿の飛龍文の舵
浄妙山 ご神体は一来法師が僧兵の頭を飛び越える姿(平家物語に由来)
鈴鹿山 ご神体は鈴鹿権現に由来 >
八幡山 前懸
南観音山 下水引は加山又造の原画による『飛天奏楽』
南観音山 欄縁に腰掛ける囃子方 下水引が鮮やかです
南観音山は巡航の取りを勤めます
25
gio
京都・祇園祭・山鉾巡行2005 (写真25点)
Photographs of the Gion festival(Gion Maturi) of Kyoto, yamaboko-junkou on July 17
仮置き画像
仮置き画像
仮置き画像
  仮置き画像
閉じるボタン
「京都 祇園祭」のコーナーへ戻ります
「京都 祇園祭」のトップページを開きます
「京都・祇園ボランティア21」のホームページにリンクしています。各山鉾の説明はこちらへ
※別windowが開きます
ボタン操作説明
山鉾町のグーグルマップです。すべての山鉾の設置場所を示しています
※別windowが開きます
ボタン操作説明
ボタン操作説明
「京都 祇園祭」のコーナーへ戻ります
マウスのポインターで写真に触れてクリックしてください
Please touch the photograph with the mouse's pointer and click
現在表示されているページに戻ります
閉じるボタン