ローダー画像
銀閣寺垣(ぎんかくじがき) 中門から総門へ向かって撮影
庫裏前庭①
庫裏前庭②
庫裏前庭③
銀閣(観音殿:かんのんでん)脇に安置された守護社の八幡神
向月台  高さは180㎝
国宝 観音殿(銀閣)
銀沙灘(ぎんしゃだん)と向月台(げっこうだい)  銀沙灘は月の光を反射させるためとか、向月台はこの上に坐って東山に昇る月を待ったものだとかの俗説があるそうです【銀閣寺ホームページから】
方丈と東求堂をつなぐ渡り廊下の傍らにある銀閣寺型手水鉢(袈裟型手水鉢)
手前に国宝の東求堂(とうぐどう)、奥は方丈(本堂)
洗月泉  錦鏡池南東端に落ちる滝
東求堂  義政が持仏堂として1486(文明18)年に建てたました。東求堂の名の由来は法語の「東方の人、仏を念じて西方に生まれんことを求む」からと云われています
正面に唐門の花頭窓が見えています
お茶の井  室町時代の創建当時の石組み。足利義政が茶湯に使ったと言われています
観音堂と錦鏡池(きんきょうち)
25
kyo
銀   閣   寺  (臨済宗相国寺派 慈照寺)  (写真25点)
Kinkakuji Temple(rokuon ji temple) in Kyoto, Japan
仮置き画像
仮置き画像
仮置き画像
世界文化遺産画像
「気ままに京都」のコーナーへ戻ります
「気ままに京都」のトップページを開きます
ボタン操作説明
臨済宗相国寺派のホームページにリンクしています
※別windowが開きます
距離計測機能付きの銀閣寺のグーグルマップです
※別windowが開きます
ボタン操作説明
ボタン操作説明
慈照寺(銀閣寺)の御朱印です
マウスのポインターで写真に触れてクリックしてください
Please touch the photograph with the mouse's pointer and click
現在表示されているページに戻ります
閉じるボタン